ホーム>スタッフブログ>日記>キッチンの種類と違い
NEWサイトオープン
日記

キッチンの種類と違い

住宅を建てるときには、様々な箇所にこだわっていきたいものです。

今回は、こだわりたい部分でよく挙げられるキッチンについて紹介していきます。

 

まずは、キッチンの種類です。

ひとくくりにキッチンと言っても、様々な種類があります。

それらのキッチンを用途に合わせて選ぶことによって、使いやすいキッチンにすることができます。

 

1つ目は、クローズ型のキッチンです。

この形は、ダイニングなどから独立したキッチンで、壁に付けた形のものです。

キッチンの料理の汚れやニオイが部屋に付きにくい点や、来客時などにキッチンが人目に触れない利点があります。

しかし、料理中に家族とのコミュニケーションが取りづらい、料理中に子供の様子を見ることが出来ないなどといったデメリットも挙げられます。

 

2つ目は、オープン型のキッチンです。

キッチンとダイニングを仕切らずに、オープンにしたキッチンです。

この形のメリットは、料理中に家族とのコミュニケーションが取りやすいことです。

逆にデメリットは、キッチンが丸見えになる、料理などのニオイが部屋に付きやすいことではないでしょうか。

 

3つ目は、セミオープン型のキッチンです。

これは、ダイニングをキッチンやカウンターで区切ったものです。

メリットは、料理中でもリビングやダイニングの様子を確認することができたり、キッチンを適度に隠すことができる点ではないでしょうか。

デメリットとしては、やはり料理などのニオイが部屋に付きやすいことです。

 

以上が、キッチンの種類の大まかな分け方です。

近年多いのが、最後に紹介したセミオープン型のキッチンではないでしょうか。

 

つぎは、シンクや調理台の並べ方です。

一見、どの並び順でも不便を感じないと思われがちですが、料理の効率を考える上で、最も大切な要素のうちの一つだと言えるでしょう。

 

1つ目は、Ⅰ型と呼ばれるシンクや調理台、キャビネットが一直線上に並んでいるものです。

これは、配置を考慮することで、効率化を図りやすいものではないでしょうか。

 

2つ目は、Ⅱ型と呼ばれるシンクや調理機器、調理台、キャビネットが向かい合わせで配置されているものです。

これは、向かい合うシンクや調理台の距離が近すぎたり遠すぎたりすると不便を感じることもあるので、一度実際に立って確認してみましょう。

 

3つ目は、L型のキッチンです。

シンクや調理器具、調理台、キャビネットなどがL字型に配列されたキッチンです。

壁面などに合わせて設置されることが多いです。

 

4つ目は、アイランド型のキッチンです。

キッチンを独立した島のように設置する形で、この形は、比較的広いスペースが必要になっています。

 

キッチンの形や種類によって、使い勝手や得手不得手が変わってきます。

キッチンを選ぶ際には、デザイン性だけでなく、家とライフスタイルに合わせたものを選びましょう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.heartlike.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/91