ホーム>スタッフブログ>日記>床暖房の種類②
NEWサイトオープン
日記

床暖房の種類②

前回は床暖房の種類の一つである電気式をご紹介しました。今回は、もう一つの床暖房の種類である温水式をご紹介します。

温水式はボイラーを使い電気・ガス・灯油などの燃料で温められた水を床下に設置したパイプに流すことで床を暖める方法です。全体に言えることは、設置費用が比較的高いということです。一部屋だけなど家の一部ではなく家全体の設置に向いています。
また、ボイラーは定期的に交換する必要があるので注意しましょう。

ではここからは温水式の種類を紹介していきたいと思います。

まずは温水式電気床暖房です。
これは電気を使って水を暖める方式です。温水式電気床暖房はヒートポンプを使います。ヒートポンプとは空気中の熱を活用して熱を作り出すもので、効率よくエネルギーを生み出すことができます。これは省エネに繋がり、ランニングコストを抑えることにもなるのです。オール電化のご家庭なら、安い深夜料金を使うことでさらに電気代の節約にもなるでしょう。
しかし温水式電気床暖房は立ち上がりが遅いというデメリットがあります。また、導入には床暖房専用のヒートポンプを設置しなければならず、そのスペースの確保や高い費用を払う必要があります。
ただし、床暖房専用のヒートポンプを必要としない多機能型エコキュートというものもあります。

次に温水式ガス床暖房です。
これはガス給湯器でお湯を沸かし、床下のパイプに流すというものです。温水式ガス床暖房の最大の特徴は、立ち上がりが早いということです。ガスの強いパワーで床を即座に暖めてくれますので、使いやすいでしょう。また、ガス給湯器の大きさが比較的小さいため、あまり場所を取りません。初期費用も安く、導入しやすい床暖房であると言えるかもしれませんね。
しかし、温水式ガス床暖房はランニングコストが高いです。

最後は温水式灯油床暖房です。
これは灯油を使って温めた水を床下のパイプに流すものです。床暖房専用の灯油ボイラーを設置する必要がありますが、大規模な面積の床にも対応しやすいです。灯油を使用するためランニングコストは安く抑えることができますが、灯油を給油しなければならないため多少面倒に感じることがあるかもしれません。

いかがでしたか?
床暖房は電気式、温水式があり、それぞれで種類が分かれています。どの床暖房の種類が向いているかはどのような目的でどんな使い方をするかなどご家庭の環境によって違います。それぞれの種類の特徴を知り、ご家庭に合った床暖房を選んでくださいね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.heartlike.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/120